ホワイトニングは歯を白くするだけでなく、積極的にフッ素を取り込んで歯を強くするチャンスです。
当院では生活歯(神経のある歯)のホワイトニングはもちろん、失活歯(神経の処置がしてある歯)のホワイトニングも行っております。
詳しくは当院スタッフまでお問い合わせくださいませ。
オフィスホワイトニングとは、歯科医院でホワイトニングを行なう方法です。
高濃度の薬液を使用し、さらにレーザーなどを当てて薬剤の効果を高めるため、短期間で歯を白く出来ますが、一度で希望の白さにならない場合には数回通院する必要があります。
歯科医師もしくは歯科衛生士が行います。
![]() |
![]() |
![]() |
問診 | 口腔内検査 | 歯茎の保護 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
ジェルの塗布 | 光照射 | フッ素コーティング |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
シェードチェック | 写真撮影(歯) | できばえ確認 |
---|
ホームホワイトニングとは、患者さん自身がマウスピースの中に薬液を入れ、家で毎日数十分〜数時間装着する方法です。なお、マウスピースはクリニックで製作します。
![]() |
![]() |
![]() |
問診 | 口腔内検査 | シェードチェック |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
写真撮影(歯) | マウスピース製作 | ジェルの注入 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
マウスピース装着 | マウスピース洗浄 | できばえ確認 |
---|
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの併用。
メリットは、
但し、コストがかかります。
詳しくは、直接ご相談下さい。
当医院には、ホワイトニングコーディネーターの資格をもった歯科衛生士が在籍しております。
ホワイトニングコーディネーターとは、日本審美歯科学会が認定する歯科衛生士のための資格です。 ホワイトニングの第一線で活躍する歯科医師や歯科衛生士の講習を受講後、認定試験に合格し、さらに3年毎の更新試験を受けた衛生士のみ保有することができます。
みなさまに安全かつ快適なホワイトニングを提供できるように、日々精進して参ります。
お気軽にお尋ねください。