
むし歯

- 歯が痛い
- 歯が黒ずんでいる
- むし歯が再発した
- 食べ物や飲み物がしみる
- 詰め物・被せ物が取れてしまった
- 食べ物を噛むと痛い
人間の歯は一度むし歯ができると、進行を食い止めるのが難しくなります。また、悪化して歯に穴が開いてしまうと、削るなどの治療が必要になります。時間的・費用的な負担を抑えるためにも、「おかしいな」と感じたら、早めに受診しましょう。当院では、むし歯ができてしまった原因を突き止め、症状だけでなく原因そのものを改善する根本的なアプローチを行います。




根管治療(歯内療法)

- 歯がズキズキと痛む
- 過去の治療で抜歯だといわれた
- できるなら歯を残したい
- 歯の中に膿が溜まっている
むし歯は重症化すると、歯の根っこにまで感染が広がって炎症を起こし、強く痛みます。根管治療では、むし歯菌に感染した神経を取り除き、管の中を殺菌・消毒し、薬剤を詰めて密閉することで無菌に近い状態にします。現在は歯を残せる可能性が広がっていますので、「抜歯しかない」と言われたことがある方も当院までご相談ください。




歯周病

- 歯ぐきが腫れている
- 歯ぐきから血や膿が出る
- 歯がグラグラする
- 食べ物がうまく噛めない
- 口臭がきつくなった
- 朝起きると口の中がネバつく
感染症の一種である歯周病は、日本の成人の約80%に何らかの症状が見られるといわれています。はじめは歯ぐきの腫れ・出血から始まり、進行すると最終的には歯が抜け落ちます。初期段階で歯周病を自覚することは大変難しく、多くの方は症状が進んでから受診されます。「しばらく歯科医院に行っていない」という方は、早めに検査を受けることをおすすめします。




入れ歯(義歯)

- 入れ歯を作りたい
- 入れ歯を調整したい
- 入れ歯の相談をしたい
自分に合わない入れ歯を無理に使い続けてしまうと、日常生活でさまざまな支障が出てきます。当院では、患者さんのご要望をしっかりとおうかがいし、大学病院と同じ過程で入れ歯を製作しています。さまざまな種類の入れ歯の中から適したものをご提案し、製作したらそれで終わりではなく、その後の調整やお口の健康管理まで、幅広くサポートいたします。




小児歯科

- 子どものむし歯を治療したい
- 子どものむし歯を予防したい
- 学校の検診でむし歯が見つかった
「歯医者は怖い場所ではない」と思っていただけるよう、明るい雰囲気づくりを心がけています。歯科医院が苦手なお子さんは、治療に慣れるまでゆっくり時間をかけて、怖がらないように治療を進めていきます。子ども好きなスタッフばかりですのでご安心ください。フッ素、シーラント、食育などのお子さんを対象とした処置を行い、楽しくなる工夫も施しています。




予防・クリーニング

- むし歯・歯周病から歯を守りたい
- むし歯を再発させたくない
- いつまでも自分の歯で食事したい
- お口から全身の健康を守りたい
むし歯や歯周病は病気になってから治療するのではなく、病気になる前に予防することが重要です。当院ではむし歯や歯周病を予防するための治療や、歯垢のクリーニングなどのケアを行っています。さらに適切な歯磨きの方法をご指導するほか、定期検診やプロによるお口のクリーニング、歯の質を強くするフッ素塗布などで患者さんのお口の健康を守ります。




歯科口腔外科

- 口周りをケガした
- 口の中をケガした
- 舌が痛い、痺れる、違和感がある
- 口の中にできもの、
白いものがある - 口内炎が治らない
- 口を開けると痛い
- 顎がガクガクする
- 親知らずが痛む
歯科口腔外科では、主にお口の中の外科処置を行います。歯ぐきの奥深くに埋まっていたり斜めに生えている親知らずの抜歯をはじめ、顎の関節が鳴る・口が開かないといった顎関節症、口腔内のケガや歯の周辺組織の炎症、顎の骨折などの診断と治療を行います。有病者の患者さんには、医科の治療を考慮しながら症状の改善をめざします。




歯ぎしり・食いしばり

- 朝起きると顎が痛い、
重い感じがする - 就寝中に歯ぎしりを指摘された
- 日中無意識に歯を
食いしばっている
過度なストレスや日常習慣が要因となり、つい歯ぎしりや食いしばりをしていることはありませんか? 歯ぎしりは大切な歯や顎の骨に負担をかけ、むし歯・歯の破折・歯肉の減退など、さまざまなトラブルを引き起こします。歯ぎしりから歯を守るため、当院ではマウスピースで治療をしています。マウスピースは睡眠中でもご使用いただけます。また、筋肉を緩め、歯ぎしりや顎関節症の症状を緩和させるためのボトックス治療も行っております。かみしめる力が弱まることで、頭痛や肩こりの改善も期待できますので、お気軽にご相談ください。




インプラント
自由診療

- 本物の歯と同じように
しっかり噛みたい - 機能も見た目も優れた
義歯にしたい - インプラントに興味がある
- 入れ歯が面倒
- ブリッジで歯を削りたくない
当院では、入れ歯がどうしてもつけられないという患者さんにインプラントをおすすめしています。歯を失った部分の顎の骨に人工歯根を埋め込み、セラミック製などの被せ物を装着するインプラントは、顎に固定されるため自分の歯のように食事や会話を楽しむことができます。入れ歯が合わずお悩みの方は、一度ご相談ください。
※自由診療です
※定期的なメンテナンスが必要です




矯正歯科
自由診療

- 歯並びをきれいにしたい
- 口元の見た目をよくしたい
- 子どもの歯並びが気になる
- 目立たない矯正装置で治療したい
矯正歯科の目的は、歯列や顎を整えて「美しい歯並び」と「バランスのよいかみ合わせ」に導くことです。整った歯並びは清潔でさわやかな印象を与えるだけでなく、歯磨きがしやすくなることから、むし歯や歯周病を防ぐ効果も期待できます。矯正装置は目立ちにくいタイプもあります。年齢を問わず始められますので、お子さんだけでなく大人の方もお気軽にご相談ください。
※自由診療です
※歯の動き方には個人差があります




小児矯正
自由診療

- きれいな歯並びで子どもの笑顔に
自信を持たせたい - きれいな歯並びでケアしやすい
口にしたい - 整った歯並びでお口のトラブルを
予防したい
小児矯正治療とは、乱れた歯並びをきれいに並べ直す治療ではなく、歯並びが悪くなる前に原因を取り除き、適切な歯並びやかみ合わせに導いていく治療法です。顎の骨の成長が活発な6~13歳頃のお子さんに有効な治療法で、マウスピース型矯正装置を使った治療をおすすめしています。歯並びだけでなく顎や身体、脳の健やかな発育を助け、さらには整った“お顔立ち”を育てることにもつながります。
※自由診療です
※治療効果には個人差があります
※完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります




審美治療
自由診療

- 金属の詰め物、被せ物を
白くしたい - 詰め物、被せ物の
金属アレルギーが気になる - 歯の欠け、大きさ、隙間を
きれいに整えたい
顔の印象の中でも、特に口元は重要です。当院では見た目の美しさだけでなく、「噛む」「話す」などの機能面のバランスも重視し、なるべく自然で健康的な状態をめざして治療を行います。症状やライフスタイル、ご予算などに応じてご提案いたしますので、銀歯を白くしたい、前歯の隙間が気になるなど、ご希望をお聞かせください。
※自由診療です




ホワイトニング
自由診療

- 自宅で歯を白くしたい
- 大事なイベントを控えている
歯の黄ばみは、加齢や遺伝、食生活などの影響で起こります。
ホワイトニングは、歯の黄ばみを削ることなく、専用の薬剤でご希望の白さに整える治療です。
当院では歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」と、ご自宅で行う「ホームホワイトニング」があり、ご希望の白さや歯の状態、ライフスタイルによってお選びいただいています。
また、神経を抜いた後黒ずんでしまった歯を内部から漂白する「ウォーキングブリーチ」も行っておりますので、歯の色が気になる方はお気軽にご相談ください。
※自由診療です
※ホワイトニングは口腔内の状態が安定していることが必要です。むし歯・歯周病などがある場合は、治療完了後に行います
※一時的に知覚過敏が起こることがあります




マタニティ歯科診療

- つわりで歯磨きができない
- 妊娠中にお口のケアをしたい
- 妊娠中でもむし歯治療がしたい
- 妊娠中なので歯周病が気になる
- 妊娠したら歯ぐきの腫れが気になる
- なるべく女性医師に診てほしい
- おなかの赤ちゃんへの影響が
知りたい
妊娠中の女性は、つわりや食生活の変化、ホルモンバランスの乱れから、むし歯・歯周病にかかりやすくなります。また、妊娠中の歯周病は細菌がお口から血管に入り込んで全身をめぐり、早産や低出生体重児といった影響を及ぼすことがわかっているので注意が必要です。当院では身体に障りがない範囲で、妊娠中の女性のお口のケア指導、クリーニング、治療を行っています。




問診票ダウンロード
問診票を予めプリントアウトして、ご記入されますとよりスムーズにご案内できます。
小学生以下のお子様の治療希望の保護者の方は、2つめの問診票も合わせてご記入ください。
問診票(2ページ)クリックしてダウンロード
お子様の治療についてクリックしてダウンロード


